ブログWHAT'S NEW一覧を見る

2025年11月21日 08:37:55
教室の出入り口にカーテンがつきました!
PTAの予算で1,2年生の教室の出入口の窓にカーテンを取り付けてもらいました。 万が一不審者が侵入してきたときの目隠しや体育の着替えの際などに活用します。 今後順次、他学年にも設置していく予定です。 ご協力いつもありがとうございます。
2025年11月21日 08:28:33
11月18日の給食
三色そぼろ丼 牛乳 小松菜ともやしの炒め煮 けんちん汁
2025年11月19日 07:51:06
【POWER】高い山も深い谷も、ならせば穏やかな海になる。
知識の切り売りなら、AIに任せればいい。 教師の存在意義は、知識という道具を使って、 子どもの目の前にある「未知」への扉をこじ開けることです。 過去の事実だけではなく、未来を切り拓くための、魂の震わせ方を教えることです。 「ならす」って何だろう。 ああでも、こうでもない。 そんなことを言い合いながらコップに注いだ水をつぎ足したり、減らしたりしてみたり・・・ 凸凹(でこぼこ)な僕らが、手を取り合
2025年11月19日 07:50:39
【3年】社会:ファイヤースクール
消防士や消防団の方々を招いての、消防の体験授業がありました。 火事が起きたときは、炎だけでなく煙にも注意しなければならないことを知りましたね。 「煙体験」では、予想以上にあっという間に煙が充満し、床に近いわずかな空間にしか呼吸に使える空気がないことに気が付くことができました。 次に、「消火器取り扱い訓練」では実際に消火器の使い方を教わり、水を噴射する体験をしました。 また、「119番通報訓
2025年11月19日 07:50:01
11月17日の給食
ロールパン 牛乳 ボルシチ ごぼうのソテー

INFORMATION

相模原市立谷口台小学校
〒252-0307
神奈川県相模原市南区文京2-12-1


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 101166
昨日のアクセス 91
今日のアクセス 6
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。